谷田 諭史

Tanida Satoshi

  • 役職:教授(地域医療教育研究センター)
  • 卒業:1992年 名古屋市立大学
  • 略歴:

    旭労災病院内科、知多厚生病院内科、磐田市立総合病院消化器科、Louisiana State University Health Science Center, New Orleans


専門分野

消化器疾患の診断と治療
炎症性腸疾患の診断と治療

研究テーマ

炎症性腸疾患におけるAnnexin A2の役割、バイオマーカーの可能性
PD-L1膜蛋白質輸送 を制御するCUL3-BTBP の同定と作用機序解明
炎症性腸疾患新規治療薬の開発

所属学会(資格)

日本内科学会:認定医、総合内科専門医、指導医
日本消化器病学会:専門医、指導医、学会評議員
日本消化器内視鏡学会:専門医、指導医、支部評議員
日本消化管学会:専門医、指導医、代議員
日本がん治療認定医機構:認定医
日本潰瘍学会:評議員

業績

Adalimumab for the treatment of Japanese patients with intestinal Behçet's disease.
Tanida S, Inoue N, Kobayashi K, Naganuma M, Hirai F, Iizuka B, Watanabe K, Mitsuyama K, Inoue T, Ishigatsubo Y, Suzuki Y, Nagahori M, Motoya S, Nakamura S, Arora V, Robinson AM, Thakkar RB, Hibi T.
Clin Gastroenterol Hepatol. 2015 May;13(5):940-8.e3. doi: 10.1016/j.cgh.2014.08.042. Epub 2014 Sep 19.

c-MYC suppresses BIN1 to release poly(ADP-ribose) polymerase 1: a mechanism by which cancer cells acquire cisplatin resistance.
Pyndiah S, Tanida S, Ahmed KM, Cassimere EK, Choe C, Sakamuro D.
Sci Signal. 2011 Mar 29;4(166):ra19. doi: 10.1126/scisignal.2001556.

The mechanism of cleavage of EGFR ligands induced by inflammatory cytokines in gastric cancer cells.
Tanida S, Joh T, Itoh K, Kataoka H, Sasaki M, Ohara H, Nakazawa T, Nomura T, Kinugasa Y, Ohmoto H, Ishiguro H, Yoshino K, Higashiyama S, Itoh M.
Gastroenterology. 2004 Aug;127(2):559-69

Message

炎症から発がん過程における分子メカニズムの解明。TNFα放出メカニズムの解明についての基礎研究。また、臨床では炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病、腸管型ベーチェット病)の診断、治療。特に新規治療薬の開発(治験)に力を入れております。今後、難治性炎症性腸疾患の発症、増悪における分子メカニズムが解明され、次々と新規治療薬が登場してきます。その開発に携わることができます。さらに発展する分野の一つと考えます。興味のある方、ぜひ関わりたい方、開拓者として一緒に進みましょう。