2021年 お知らせ

堀寧先生と林香月先生主催の「人間工学を活用した内視鏡技師の3つの視点」講演会が開催されました。

堀先生、林先生主催で当院の内視鏡看護師・技師を対象に「人間工学を活用した内視鏡技師の3つの視点」というテーマで、勉強会が開催され、内視鏡従事医師の筋骨格系障害に関して意見交換が行われました。

https://www.coinext-ncu.jp/seika/topic/20211217/index.html

 

日本消化器病学会東海支部第122回市民公開講座が開催されました。

日本消化器病学会東海支部第122回市民公開講座が2021年12月12日 に、名古屋市立大学川澄キャンパスにて開催されました。片岡先生司会のもと「おなかのがん診療最前線」をテーマに4名の講師によります講演が行われました。「食道がんの新たな診療」を消化器内科 西江先生、「ロボット手術が変えるこれからの癌治療」を消化器外科 瀧口先生、「大腸癌に対する内科的治療の最前線」を消化器内科 志村先生、「肝臓がんの最新治療」を肝膵臓内科 松浦先生が講演されました。休日でしたが多くの方の参加を頂き、講演後の活発な質疑応答も行われました。開催にあたり御協力頂きました関係各位に深く感謝申し上げます。

 日本消化器病学会東海支部第135回例会が開催されました。

日本消化器病学会東海支部第135回例会が2021年12月11日 に、片岡先生会長のもと当教室主幹にて開催されました。コロナ禍のため演者および関係者は現地参加で、視聴はWebで行うハイブリット開催となりました。多くの演題登録も頂きハイブリット形式ではありましたが盛況のうちに終了致しました。開催にあたり御協力頂きました関係各位に深く感謝申し上げます。

第13回CDD勉強会が開催されました。

第13回CDD勉強会(Creative Digestive Disease)が2021年11月20日 に開催されました。名古屋市立大学消化器内科関連病院の若手医師中心にコロナ感染対策を行った上で50名が集まりました。基調講演では名古屋市立大学消化器代謝内科 岩崎先生より「非静脈瘤性上部消化管出血マネジメントにおける最近の話題」の演題名で講演頂きました。症例検討は4演題を、それぞれ東部医療センターからは加藤先生、春日井市民病院からは山本先生、県立多治見病院からは貫井先生、名市大からは名倉先生より症例提示がありました。若手医師中心としたディスカッサーが検討を行った後に、東部医療センター病理診断部から稲熊先生を、名市大放射線科から小澤先生をお迎えし、症例の解説をして頂きました。厳格なコロナ感染対策下ではありましたが、久々の対面での勉強会が開催できたことに深く感謝申し上げます。

 

市民公開講座「おなかのがん診療最前線」の受付を開始しました。

2021年12月12日 に開催されます、日本消化器病学会東海支部 第122回市民公開講座「おなかのがん診療最前線」の受講受付を開始しました。4名の講師によります、「食道がんの新たな診療」、「ロボット手術が変えるこれからの癌治療」、「大腸癌に対する内科的治療の最前線」、「肝臓がんの最新治療」の4演題を行います。完全事申込制となっておりますので参加ご希望の方は、電話、メール、FAXにてお申込み下さい。詳しくは下記ご覧ください。

「第122回市民公開講座 おなかのがん診療最前線」
開催日時:2021年12月12日(日)13:00~15:00 
開催場所:名古屋市立大学川澄キャンパス さくら講堂

参加申し込み(当日受付は原則行いません。下記より事前申し込みをお願いします)

電話:052-853-8211(平日午前9時から午後5時まで)

メール:ichinai2@med.nagoya-cu.ac.jp

FAX:052-852-0952  右のPDFをプリントアウトしてご使用下さい(参加申し込み用紙)

 

【注意事項】
・会場では新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、
検温、マスク着用等にご協力をお願い致します。体調の優れない方、
発熱等自覚症状のある方は、入場をお断りさせて頂く場合がございます。
予めご了承ください。

・座席は全て指定制と致します。2名以上で御参加の際、近隣での着席を希望される場合はお知らせ下さい。

・新型コロナウィルス感染症感染拡大や緊急事態宣言等により、
中止の可能性がございます。中止が決定した際はメールまたは電話にてご連絡させて頂きます。

※中止を含めた開催状況は「名古屋市立大学 消化器・代謝内科学ホームページ(下記URL)」にも掲載致しますのでご確認下さい。 http://ncu-shotai.sakura.ne.jp/

ご不明点等ございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
事務局:名古屋市立大学 消化器・代謝内科学
TEL:052-853-8211

E-mail:ichinai2@med.nagoya-cu.ac.jp

パンフレットはPDFでもご確認頂けます→おなかのがん診療最前線

 

加藤晃久先生の論文が「Molecular Carcinogenesis」誌の表紙を飾りました。

2021年11月号の「Molecular Carcinogenesis」誌の表紙に,加藤晃久先生の論文“A potential signaling axis between RON kinase receptor and hypoxia-inducible factor-1 alpha in pancreatic cancer”が採用されました。

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1002/mc.23361

 

「ありたい内視鏡医療労働の未来像」を考えるワークショップに堀先生が講師として参加されました。

医学部教育の中で,SDGsを念頭に教育行う一貫として「内視鏡医療労働の未来ビジョン」を考えるワークショップが開催され、肝膵臓内科の堀寧先生が講師として参加されました。下記、本学のSDGsセンターのホームページに紹介されています。

https://www.nagoya-cu.ac.jp/sdgs-practice/202109301200/

 

内科合同初期研修説明会の動画を掲載しました。

2021年7月17日 にWeb開催されました、内科合同初期研修説明会の動画をyoutubeに掲載しました。計18の関連施設(消化器・代謝内科以外の診療科を含みます)の初期研修説明の動画が掲載されてますので、是非ご覧ください。

※内科合同初期研修説明会動画(各関連18施設)へのアクセスはこちらから

↓↓↓

https://www.youtube.com/playlist?list=PLSSwvwIK_f0GjHg2_jIL7hfZSxlfaFk-G

 

消化器内科夏休みプロジェクトを開催しました。

学生さん主導で運用されているMedical HUBの夏休みプロジェクトに消化器内科も参加し実現した企画です。鬼頭佑輔先生を講師として『国家試験の向こう側 ~5年度・10年後の君へ~』と題した参加型講義・内視鏡シュミレーションを8月16日に開催しました。コロナ禍のため残念ながら参加できない学生さんもいましたが、少人数ならではの柔軟な時間割で濃い実習が出来ました。今後も消化器内科では学生さんを対象とした実習を企画したいと思います。参加ご希望の方は是非ご連絡下さい。
   
 
 

第135回消化器病学会東海支部例会の演題募集開始しました。

2021年12月11日 に、ウインク愛知にて開催予定の第135回消化器病学会東海支部例会の演題募集が8月4日より開始されました。シンポジウム①【消化管疾患診断・治療の最前線】とシンポジウム②【肝胆膵疾患診断・治療の最前線】の2つの主題と若手医師研究奨励賞の対象となる研修医、専攻医を含む一般演題を広く募集しています。9月1日正午まで下記URLより演題応募可能ですので奮ってご応募お願い致します。

※第135回消化器病学会東海支部例会へのアクセスはこちらから

↓↓↓

https://www.jsge.or.jp/member/meeting/shibu/toukai

 

 

名古屋市立大学消化器内科と関連病院のオンライン説明会を開催しました。

2021年6月18日 に、オンラインにて名古屋市立大学消化器内科と関連病院のオンライン説明会を開催しました。コロナ禍の昨年に引き続き第2回目ですが、市大を含め10の関連病院が参加し、参加者総勢40名以上で行われました。今後も、この新たなコミュニケーションツールを使用した催しを企画して行きたいと思います。

※名古屋市立大学消化器内科と関連病院のオンライン説明会のアンケートはこちら

↓↓↓

https://forms.gle/pt8jBMV2Tvx7yeDj6

 

※オンライン説明会の動画はこちら (視聴にはパスワード必要:ichinai8211@gmail.comまでご連絡下さい)

↓↓↓

https://vimeo.com/565001659

 

片岡洋望教授が医学研究科副科長、学長補佐に就任されました。

片岡洋望教授が名古屋市立大学大学院医学研究科副研究科長、名古屋市立大学学長補佐に就任されました。
 
 
 

BRJメンバーの学生さんが、腹部エコー実習のお礼に来てくれました。

令和2年度、BRJ(Beyond the Resident ProJect)腹部エコー実習に参加した学生さんが、実習のお礼に来局してくれました。
臨床医として必要となる実践的なスキルを医学部学生のうちに習得する、という趣旨のもと皆さん基礎的な腹部エコー操作は出来るようになりました。臨床の現場で役立ててもらえるとうれしいですね。

 

愛知県医師会の健康情報ポータルサイトに肥満症の動画がアップされました。

愛知県医師会の健康情報ポータルサイト「あいち健康ナビ」の「ビデオ健康塾」に動画コンテンツ、
「明るく、楽しく痩せるために~かくれ肥満症から高度肥満症まで~」がアップされました。

https://ssl.aichikenkonavi.com/video/index.php